上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
さっきの「
県境を越えられず行き詰まった」の続き。
国見インターをあきらめて。
国道115号線で相馬に抜けることもできず。
そうこうしてる間に、本人は牡鹿半島(石巻市)から石巻駅へ。
そして、仙台駅へ。
新幹線に乗ったらしい。
そして、その新幹線が動き出したらしい。
いつ、どこでまた止まるか、わからないよね。
……というわけで、国道115号線を西に、福島駅へ。
途中、除雪車が2台、出動してました。

行け!
行け!
先に行け!
……と、大きなジェスチャーで誘導してくれます。
でも……
このまま、除雪車の後ろを走ってたほうが、ラクなんですけど。
対向車線との間にある、その雪の山がキツいんです。
ホイールスピンさせまくらないと、乗り越えられないんです。
凍ってると、はね返されちゃうんです。
9月に車高調を入れて、車高を落としたのが、今回は完全に裏目に出てます。
(BEATよりは、だいぶマシだけど)
あと……
対向車とすれ違うのもやっとの狭い道(雪がなければ広い道)で、どん詰まりになってるのに見切りをつけて。
Uターンしよう!……と思っても、Uターンが苦手なのか、雪の塊に突っ込んで動けなくなる人がいたり。
(早朝から何台も掘り出した)
そういう状況で、除雪車とすれ違う。
大きなトラックとすれ違う。
そういう状況で、もっと左側いっぱいまで寄せればいいのに。
……とか。
(たぶん、ご本人は接触寸前ギリギリまで寄せてるつもり)
(でも、実は歩行者が楽々、歩けてしまう)
私も、バックカメラがなければ、脱輪してたかも。
……という状況が、ありました。
あ、それから……
坂道は、登り優先だよ?
教習所で習ったよね?
例えば、坂道の途中にあるコンビニから、出ようとして一時停止する。
登ってくるクルマが見えたら、そいつが通り過ぎるまで、待とうよ。
わざわざ、そいつの前に飛び出して、下り始めて。
登ってくるクルマにブレーキを踏ませて。
自分はさっさと通過して、何とも思ってないのかもだけど。
その止まっちゃったクルマが発進できなくなって、延々とバックしていったり。
その後続車も止まっちゃって、バックし始めたり。
さらにその後続車も。
……とか。
そういう運転をするの、女性ドライバーに多い気がする。
性差別をする気はなくて、私は男女完全平等派だけど……
バックに失敗したり、左に寄せられず大渋滞を作ったり、登ってくるクルマを止めちゃって、ドツボにはめたり。
今日は、そういう運転をしてるのは女性ばかりでした。
(今日も?)
性差別をする気はなくて、私は男女完全平等派だけど……
運転する人なら、心当たりは多いかも?
で。
新幹線が福島で止まった場合に備えて、福島駅に到着。

新幹線は今、どの辺を走ってるの?
「全然わからない」
だよね……
ところがどっこい。
本人はわかってなくても、iPad miniはわかってる。
GPS情報に出ている町名を検索したら、福島県郡山市のすぐ近く。
どうやら、福島駅は通過したらしい。
そして、白河から先、栃木県に入れば、東北道も走れている状態。

よっしゃあ!
o(^-^)o
喪服とか靴とか……
あとは、Suicaとかの……
電車の乗り方は、知ってるんですかね?
……とか。
東京組の皆さん、あとはよろしくお願いします!
……というわけで。
駅前の駐車場に停めて、福島駅でひと休み。
新幹線はようやく動き出したみたいだけど。
在来線は、終日運休が確定済み。
山越えの国道だけじゃない。
線路の除雪も、朝までかかる(朝までに終わるか、わからない)らしいです。

でも……
動かないなら動かないで、さっさと決断してくれるのは、助かるよね。
動くのかどうか、わからない。
……というのが、いちばん困るじゃないですか。
高速道路も……
「通行止めを続けるか、開通させるか、次は何時に判断します」
……と、アナウンスしてくれればいいのに。
F1でも、雨が降ったり霧が出たりすると、赤旗で中断して。
「ただいま、走行を中止しています」だけで知らん顔は、しない。
「さらに10分ディレイ」とか「次の決断は何時」とか。
そういうアナウンスを、延々と何回も続けてるでしょ?
まぁ、そんな話はともかく、福島駅で作戦会議です。
でも……
スタバでひと休みしよう。
……と思ったら、閉まっちゃってるし。

じゃあ、ミスドでもいいや。
……と思ったら、20時までだし。

土湯を超えて、猪苗代へ。
綾瀬はるかルートで帰ろう!
……と思ったら、そっちは昨夜、自衛隊が出動したらしくて。
「やっと開通したぐらいの状況」
「やめたほうがいいよ」
……と、お巡りさんに言われちゃったし。

でも、相変わらず、国道4号線はダメみたいだし。
さてさて。
どうしましょうかね。
とりあえず……
何か、食べる?
- 関連記事
-
スポンサーサイト